「災害に負けない強い会社の作り方」セミナーを開催しました
2025年3月20日(春分の日)
福岡県西方沖地震発災から20年の今、改めて考える。
この瞬間災害が起きたら、あなたは会社で何をしますか?
福岡県西方沖地震発災から、本年3月20日でちょうど20年が経過しました。
一般社団法人 福岡県中小企業診断士協会は、福岡市と共催で、「事業継続力強化計画 策定促進セミナー」を開催しました。
演者には福岡県中小企業診断士協会所属の中小企業診断士 吉田博人先生に御登壇いただきました。
事業継続力強化計画の策定によって、「事前計画(防災・減災)」、「初動対応」で行うべき対応策が明確となり、被災企業の早期復旧が可能となります。
計画策定の必要性だけでなく、損保保険料の割引や補助金審査における加点など、計画策定のメリットについてもお話しいただきました。
後半では、久留米市で飲食店を経営されている、和厨房 丸辰の店主古川様をゲストスピーカにお迎えし、実際に事業継続力強化計画を策定するに至ったご経験をお話しいただきました。
毎年繰り返される水害による店舗被害に対し、事前に計画を策定することで減災できただけでなく、初動対応が迅速になるなどの効果がありました。
自然災害や情報漏洩、感染症などのあらゆる危機が会社経営のリスクとなります。
事業継続力強化計画の策定や、策定した計画のさらなる実効性向上については、当診断士協会が全面的にバックアップいたします。
お気軽に事務局までお問い合わせください。
福岡県中小企業診断士協会
092ー710-7781